みうみうの愛称で親しまれている三浦九段がスマホカンニング疑惑で年内出場停止処分を受けました。
8月頃から疑惑を持たれていたようです。
三浦九段というと結婚式でも詰め将棋を解いていたエピソードが有名です。
昔はものすごく寡黙でしたが、ニコニコ動画にも登場するようになりイメージがずいぶん変りました。
文春の続報が入ってきました。
渡辺竜王が連盟に疑惑を提起。
羽生2冠、佐藤名人、千田五段含む7人で検討した結果、クロと認定。
三浦9段のPCに入っていたソフトは技巧 (妻がダウンロードしたと弁明)
疑惑の対局は4局
三枚堂4段が遠隔操作ソフトteamViewerの存在を教える (インストールしていないと弁明)
文春を読んだ結果、真っ黒だと思いました。teamViewerはアウトです。モロに遠隔操作ソフトだからです。
しかしteamViewerはインストールしていないしと弁明、PCとスマホを提出しても良いと言っていますし、どうやら調査の方向へ進むようです。
三浦九段の反論文書全文
正直に言ってわかりません。これで白ならどうするんだろう?笑
逆に渡辺竜王と連盟の立場が悪くなりますよ。
このままグレー決着の方が跡を濁さないのでいいと思うのですが。
疑惑の4局
2016年10月3日 順位戦 三浦弘行 九段 vs. 渡辺 明 竜王
2016年9月8日 竜王戦 三浦弘行九段 vs. 丸山忠久九段
2016年8月26日 竜王戦 三浦弘行 九段 vs. 丸山忠久 九段
2016年7月26日 竜王戦 久保利明 九段 vs. 三浦弘行 九段
ではスマホカンニングしたと言われている疑惑の一局です。この対局が最もソフトっぽい。
A級順位戦 三浦九段 対 渡辺竜王
渡辺竜王がボロボロにやられてしまいます。感想戦も20分程度で終わってしまったそうです。
言われてみればソフトっぽい。
▲45桂から▲71角はソフトらしい踏み込み。でも序盤なのでこの辺は事前研究でしょう。

後手は飛車を打ち込まれると弱い陣形です。
△85同飛と桂馬を取りたいが、▲74歩と飛車交換を迫られる。
といっても結局飛車交換に持ち込まれ飛車を打ち込まれるのですが。
ソフトを使っていなければ大分棋風を改造した感じです。
ソフトを使ったかどうかはわかりません。
ニコニコのテトリスさんが棋譜解析をされています。
三浦九段はトータルで68%の一致率、後半はなんと90%の一致率!
前半は事前研究、中盤カンニングなし、後半カンニングありだと説明はつきますが。

そんなことよりスマホアプリで最強はshogiDroid。
これは強いよ。
やねうら王がこのshogiDroidで動作している、ということでこのアプリを知りました。
将棋エンジンを追加できるので電脳戦2位のAperyや技巧とも対局することができるようです。
もちろん棋譜解析も付いています。次の一手もわかります。
棋譜を入力し次の一手を探させる、5分~10分あれば出来ます。
スマホカンニングするならshogiDroidが絶対おススメです。
もし三浦9段がスマホを使っていたとしたらこのソフトかもしれません。
このソフトを使えば7冠王になれるかも。
8月頃から疑惑を持たれていたようです。
三浦九段というと結婚式でも詰め将棋を解いていたエピソードが有名です。
昔はものすごく寡黙でしたが、ニコニコ動画にも登場するようになりイメージがずいぶん変りました。
文春の続報が入ってきました。
渡辺竜王が連盟に疑惑を提起。
羽生2冠、佐藤名人、千田五段含む7人で検討した結果、クロと認定。
三浦9段のPCに入っていたソフトは技巧 (妻がダウンロードしたと弁明)
疑惑の対局は4局
三枚堂4段が遠隔操作ソフトteamViewerの存在を教える (インストールしていないと弁明)
文春を読んだ結果、真っ黒だと思いました。teamViewerはアウトです。モロに遠隔操作ソフトだからです。
しかしteamViewerはインストールしていないしと弁明、PCとスマホを提出しても良いと言っていますし、どうやら調査の方向へ進むようです。
三浦九段の反論文書全文
正直に言ってわかりません。これで白ならどうするんだろう?笑
逆に渡辺竜王と連盟の立場が悪くなりますよ。
このままグレー決着の方が跡を濁さないのでいいと思うのですが。
疑惑の4局
2016年10月3日 順位戦 三浦弘行 九段 vs. 渡辺 明 竜王
2016年9月8日 竜王戦 三浦弘行九段 vs. 丸山忠久九段
2016年8月26日 竜王戦 三浦弘行 九段 vs. 丸山忠久 九段
2016年7月26日 竜王戦 久保利明 九段 vs. 三浦弘行 九段
ではスマホカンニングしたと言われている疑惑の一局です。この対局が最もソフトっぽい。
A級順位戦 三浦九段 対 渡辺竜王
渡辺竜王がボロボロにやられてしまいます。感想戦も20分程度で終わってしまったそうです。
言われてみればソフトっぽい。
▲45桂から▲71角はソフトらしい踏み込み。でも序盤なのでこの辺は事前研究でしょう。

後手は飛車を打ち込まれると弱い陣形です。
△85同飛と桂馬を取りたいが、▲74歩と飛車交換を迫られる。
といっても結局飛車交換に持ち込まれ飛車を打ち込まれるのですが。
ソフトを使っていなければ大分棋風を改造した感じです。
ソフトを使ったかどうかはわかりません。
ニコニコのテトリスさんが棋譜解析をされています。
三浦九段はトータルで68%の一致率、後半はなんと90%の一致率!
前半は事前研究、中盤カンニングなし、後半カンニングありだと説明はつきますが。

そんなことよりスマホアプリで最強はshogiDroid。
これは強いよ。
やねうら王がこのshogiDroidで動作している、ということでこのアプリを知りました。
将棋エンジンを追加できるので電脳戦2位のAperyや技巧とも対局することができるようです。
もちろん棋譜解析も付いています。次の一手もわかります。
棋譜を入力し次の一手を探させる、5分~10分あれば出来ます。
スマホカンニングするならshogiDroidが絶対おススメです。
もし三浦9段がスマホを使っていたとしたらこのソフトかもしれません。
このソフトを使えば7冠王になれるかも。
コメント
コメント一覧 (3)
よければご覧ください。
http://ameblo.jp/mitaniyoshiaki/entry-12219179097.html
三谷善明
よければご覧ください。
http://ameblo.jp/mitaniyoshiaki/entry-12219179097.html
三谷善明
以前に45桂を指されていたのですね。
私は三浦派です。仮にカンニングをしていてもです。: )