
Raspberry Piに初音ミクの声でしゃべらせよう。
もちろんウェブからコントロールできるようにします。
21世紀的ですね。
必要なものはOpen Jtalk と初音ミクの声データ。
$ sudo apt-get install open-jtalk open-jtalk-mecab-naist-jdic htsengine libhtsengine-dev hts-voice-nitech-jp-atr503-m001
以下のサイトを参考にしてください。
jsay スクリプトを保存して
$ sudo chmod +x jsay
$ sudo cp jsay /usr/bin/
MMDAgend Example-1.3.1をダウンロード
$ unzip MMDAgend_Example-1.3.1.zip
$ sudo cp -R MMDAgend_Example-.1.3.1/Voice/* /usr/share/hts-voice/
これで話すようになります。
$ jsay こんにちわ
今度は初音ミクの声をダウンロードしましょう。
ここからTYPE-βの方をダウンロード 解凍して声データを
/usr/share/hts-voice/mei_happy/
に上書きしてください。
初音ミクの声で話すようになります。
私の環境ではhttp://192.168.0.101/miku/
にindex.phpを置いてウェブからコントロールできるようにしています。
<?php
//Miku Talk
if($_POST["talk"]) {
exec("jsay ".$_POST["talk"]);
}
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
<title>Miku Talk</title>
<link rel="stylesheet"
href="http://code.jquery.com/mobile/1.4.2/jquery.mobile-1.4.2.min.css" />
<script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.1.min.js"></script>
<script src="http://code.jquery.com/mobile/1.4.2/jquery.mobile-1.4.2.min.js">
</script>
<style type="text/css">
<!--
#header, #footer {
background-color: #f09199;
color: #ebf6f7;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<div data-role="page">
<div data-role="header" id="header">
<h1>Miku Talk</h1>
</div>
<div role="main" class="ui-content">
<form action="index.php" method="post">
しゃべる内容:<br />
<textarea name="talk" cols="30" rows="5"></textarea><br />
<br />
<input type="submit" value="しゃべる" />
</form>
</div>
<div data-role="footer" id="footer">
<h3><a href="http://www.nakatayuki.com/" >nakata yuki</a></h3>
</div>
</div>
</body>
</html>
参考サイト
コメント